リクシル【住まいスタジオ】に行ってきました
こんにちは大上です。昨日はリクシルの東京新宿のショールームまで
【住まいスタジオ】に行ってきました。
この住まいスタジオはすごいんです。
館内で冬場と夏場の室内の体感ができるんです。
わかりやすく説明してもらえるのかを実際に体験してまいりましたのでご報告させていただきます。
まずは住まいスタジオの入り口です。
わくわくしますね
早速写真撮影OKなのかどうかを確認
動画はNGという事だったので
ある程度画像使ってを紹介させていただきますね
早速入っていきましょう
まずは昔の家からです。
昔の家の性能はどの程度で設定されているのかが気になるところですね。
ふむふむ
Q値5って!
C値11って!
確かに古いお家であればこのくらいかもわかりませんね
お部屋に入ってみると
まあ少し寒いかな~という感じです。
それもそのはず、エアコンが20度設定では稼働しております。
その結果やはり足元は冷たくて頭などの上の部分はそこそこという状態になっています。
上下温度差の説明の通り、不快に感じますね
その部屋と扉一枚仕切られて洗面室とトイレの設定のお部屋があるのですが
その部屋は無暖房という設定です。
ワクワクしながら入ると・・・・やはり・・・
寒い・・・これは寒い・・・
確かに昔の実家の洗面室もこんな感じだったような気が・・・
さすがに結露が発生しております。
その奥のトイレのお部屋はさらに寒かったです。
この昔の家のひと部屋の年間光熱費は28,000円になるそうです。
次に今の家です。
こちらは平成28年基準で作られた空間になっています。
気になる断熱性能はこのようになっています。
壁・天井と85㎜のグラスウール、そしてC値4
早速入ってみましょう
昔の家よりも少し寒くないよう気がします。
でも床はやはり冷たく感じますね
今の家でも結露はしますし、結構寒いです。
この部屋の年間光熱費は13,000円まで削減できています。
そしてそして、待ちに待ったこれからの家に入ってみます。
これからの家の断熱性能はどのようになっているのか?
気になるところです。
こちらはHEAT20のG2の性能まで上げております。
Ua値も0.5を切ってきておりますしC値も0.7と1を切ってきております。
これは期待です。
入ってみます。
ふむ、寒くないです。寒くないですぞ~
窓はサーモスXを使用しておられました。
エルスターではないのですね。
この部屋は第1種換気を使っています。
エコエア90ですね。
この部屋の年間の暖房費は7,000円まで削減できています。
昔の家の28,000円と比べるとなんと75%削減できております。
各部屋の外側は0度の環境を作っていました。
そしてこの3つの部屋を同時に熱画像カメラで見ることができます。
やはりこれからの家が快適なのは明白ですね。
この住まいスタジオが来年春には関西の大阪にできるみたいです。
完成しましたらお施主様と一緒に行ってみたいと思っております。
そして本日はこの3つの部屋をご紹介させていただきましたが
もう一つ当社のモデルハウスもご紹介させていただきます。
当社モデルハウスはUa値0.26になりますのでHEAT20のG3グレードとなります。
当社が考えるこれからの住宅の性能となっておりますので
ぜひ、一度ご覧になってください。
お気軽にお申し付けくださいね。